top of page

10/4 MT内容

12期のこうのすけです!

ミート内容の報告をします。

今回のTTは以下の通りです。

18:00〜18:10 チェックイン 18:10〜18:30 全国公立大学学生大会リハ 18:30〜20:00 柴田さんのお話・それについてのワーク 20:00〜20:10 チェックアウト 

今回のミートでは、今週末に大阪で行われる全国公立大学大学生大会のリハーサルと、竹プロさんの運営が変化してしまうかもしれないということを、OBの柴田さんから聞き、今後CO-COはどうしていくかについて話し合いました。

まず、発表のリハーサルでは、つんさんとあさこさんが、県外の人が聞いてもCO-COというものがどういうものなのかわかるプレゼンをしてくれました。アニメーションやポスターがとてもわかりやすく、とても良いなと聞いて、アドバイスするところはないと思っていましたが、先輩方はたくさんアドバイスをしていて見ているところが違うなと思い、一年後、二年後にあんな風になれているか不安になりました(笑)

卒ココも遠くはないので先輩の大きな姿をたくさん見て、どんどん吸収していこうと思います。

次に竹プロさんの状況を聞きました。竹プロさんは高齢化が進んでしまい、存続の危機になっているそうです。竹プロさんがいてくださるから、CO-COが大内で活動でき、CO-CO森という場所も使えていることを改めて感じました。自分自身、大内で少ししか活動していませんが、地区の行事に参加させていただいた時に、行事にたくさんの人が参加していていい場所だとすごく思いました。また、初めて行事に参加した時はたくさん話してくださり、オープンですごく嬉しかったです。そんな大内で活動ができなくなるのは嫌です。

そこで、CO-COとしてどうしていくべきかを考えました。

そのために、まずはCO-COでなにを大事にすべきかを考えました。僕はミートの準備の時に先輩方とかなり話し合いましたがミートででた意見はより内容が濃く、CO-CO愛に満ちていました!出てきた意見は大内の人たちとの関係をより密にすることや、CO-COの活動をより知ってもらうや、大内で循環を作るなどです。

今後どうすべきかというのは、回覧板にチラシをいれていくや、ワークキャンプを大内対象にしていく、大内の人と真剣に話し合うなどでした。

本当に様々な意見が出て、やっぱりミッションとは切り離すことはできないが、ミッションにこだわりすぎてはいけないんだなと感じました。

個人的には大内の人にまずは興味を持ってもらうために、少しミッションから離れていても、大内の人の役に立つことからやっていくべきなのかなと思います。

今回特に感じたことは、自分たちがやりたいことというよりは、大内や将来のCO-COをどうしていくかという、目先ではなく難しいことではあるけれど長い時間をかけてやっていることにほとんどの人が焦点を当てていたことです。

今回のミートは本当に内容が濃くよかったです。でも、かなり疲れました(笑)

食品栄養科学部一年 大畑幸之祐


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page