top of page

8月30日ミート内容

・ミート担当 あつし よっしー

・タイムテーブル 10:00~11:00 来てなかった人への共有の仕方 11:00~11:10 休憩 11:10~11:30 整備の内容の決め方 11:10~12:10 報告会のやり方

・ミート内容

3つの議題について、話し合いを行い、具体的な案を決定するまでを行なった。

ただ、時間の関係で3つ目の「報告会のやり方」までは話し合うことが出来なかった。

話し合いを行なった2つの議題の最終的な合意案は、

○共有の仕方

「根本的にミートを一回完結型にする。しかし、完結出来なかった際は次回のミートの冒頭で前回の内容のおさらいを行う時間を設ける。そして具体的な共有の仕方は、ブログに詳細なミートの内容を書き、それのリンクをLINEに流し、さらにメーリにも流す。この作業をするのはその日のミート担当。また、ミートの内容をミート中にある程度まとめておき、ブログに書きやすい状態にしておく。」

○整備の内容の決め方

「全体のミートでおおまかな整備の方針、こういう状態を目指すという大枠を決め、具体的なやりたい内容は整備に行った人が整備部署に伝え、整備部署がその意見を踏まえた上で、毎週の整備内容を決定する。」

以下は、ミートの中で出てきた意見。 ★共有の仕方 ・次のミートでおさらい(完結できなかったら) ・動画ダイジェスト ・ラインで報告(学年のラインで、紙黒板を撮って貼る、ブログのリンクを貼る) ・個人に報告(手紙、直接) ・ミートを一回完結にする 続きだと一回目いなかった人がきにくい ・ブログ(内容を詳しく書く→コピーして・リンクをラインに流す→メーリス)ミートの終わりににまとめの時間を設けてそれをブログに書くだけにする ・二回書くのが負担 議事録を基盤に ・ブログを内部向けに使うのは違うのでは?←詳しく書いて知らせればいい ・ブログはみーと担当の人以外、報告はみーと担当の人が責任を持ってやる ・きれてみる ・水曜にバイトを入れない ★整備の内容の決め方 ・全体で具体的な内容をおおまかに決めて部署が過程を決める 三ヶ月に一回くらい ・現場の人がやりたいこと言う →全体のみーとで方針を決めてどういう状態を目指しているか見通しを持ちながら ・いく人が整備の内容を決める(ノートはやめに作ってコメントにやりたいこと募る) ・やりたいことがあれば整備部署に入る・整備部署に提案する←整備部署に決定権がある ・月ごとの軸は整備部署が決める 内容は ・全体 ・行った人 ・整備部署 が決める 


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page