top of page
検索

アースカレッジ2017/7/16

  • 執筆者の写真: CO-CO 環境サークル
    CO-CO 環境サークル
  • 2017年7月16日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、ジャンケンで負けたおトクを差し置いてブログを書きます、10期のみなみです。 わたしが1年生のとき、cocoに入って初めてスタッフとして企画に携わったのが、このアースカレッジです。去年もスタッフをして、そして今日3年目のスタッフをしました!皆勤賞〜みんな、褒めてください。そういうわけで、アースカレッジに対する思い入れは、人一倍です!

アースカレッジの魅力は、なんといっても60分という短時間講座!この短い時間の中でcocoの魅力や放置竹林問題について、私たちが先生となって講義し、みんなで竹工作を行います!短時間だからこそ、ここにcocoの全てが詰まっていると、私は思います!

そして今日のアースカレッジは、なんとも不安なメンバーで迎えることとなりました笑

しっかり者の2人が当日不参加ということで、おっと?これは?という空気が流れました。

しかし、遅刻魔のおゆきもしっかりと電車に間に合うという奇跡を起こしました。

竹とブルーシートを抱えて原付で来るはずのぶるやぎは、ガソリン切れをおこし集合時間に間に合わず、おっと?これは?という空気が流れましたが、なんとか間に合い安心しました。

そして、10時半からスタートなのですが、10分前まさかのノーゲス!誰も来ない!おっと?これは?という空気が再び流れました。

しかし、このわたしの必死の笑顔の勧誘で15人くらいの受講者を無理やりゲットすることができました。いろいろな国籍の方や年齢の方がいました!

今回は、おゆき棒読みのcoco紹介からはじまり、たかちゃんのりのり竹クイズ、そして竹箸をつくりました!

みなさん、とても楽しそうにクイズや竹箸作りをしてくれました。

今回も充実したアースカレッジになったと思います。

卒coco迫っているので、みんなの記憶に南の存在を残すためにブログをかかせていただきました。cocoのことは忘れても南のことは忘れないでください。

食品栄養科学部3年 松山 南


 
 
 

最新記事

すべて表示
7/4 ミート

こんにちは、12期のさゆみです! 投稿するのが遅くなって申し訳ありません🙇 この間のミートの報告をします。 今回のミートでは、10期のあさこさんに来ていただいて、LINKtoposについて紹介していただきました! 全国の公立大学が集まる貴重な機会であるLINKtoposは...

 
 
 
6/24 草薙マルシェ

こんにちはー!12期のさきです。6月のマルシェに出店したので報告します。 今回はフラワーポット、竹箸、キャンドル、アクセサリー、竹工作として竹鉄砲を用意しました。また七夕目前ということで来てくださった方々の願い事を吊るすための竹も準備しました。小雨が降ったり止んだりの不安定...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

〒422-8526

静岡県静岡市駿河区谷田52-1

静岡県立大学内 環境サークルCO-CO

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
bottom of page